やろうと思ったことを、やる 今日もおつかれさま!日報

毎日何か考えてる。日報つけて進捗管理。繰り返し繰り返す繰り返し。

今日は朝イチから鈴カステラを作るのであった。。。2月16日(水)日報

1−① 7時には家を出て事務作業→8:20発!笑
 −② 子どものお弁当を作る
 −3 夜パソコンに向かう時間を作る

2−1 TDの記事をさっさと仕上げる
 −2 GJ、FFの記事書く(承認されたー!)
 −3 承認条件の確認
 −4 どの記事にどの案件貼ったのか、一覧にする

3−1 マーケティング勉強会のSTPCの実践をレポート
 −② コラム読んでレポート送信(Z世代)

4−1 実践会の進捗チェック
 −2 星取り表を作る
 −3 オンライン質問会最新版を読む/参加する
 −4 中級セミナーの動画を見る

5−1 年末の動画講座を見る時間を決める
 −2 ウェビナーの配信を見る

6−1 Twitterで見つけたブログに役立ちそうな音声配信を聞く
 −② Twitterで何か一つでも発信する

 

もともと、コロナになる直前に、今の仕事はもう終わりにしよう、
どうにか個人で案件を受けるとか、そういう形にできないかな、と
思っていたことを思い出した。それでも、具体的に、

帰国支援はない、サラリーの提示額(今よりはいいけど、前よりは悪い?のかな。
会計くんに税金の総額を聞いてみよう。
ここでの10年の経験評価でもこんなもんかーというのもある)
車がなくなる。通勤がそこそこ大変そう。期待していたWFHではなさそう。

メリットは、夜働かなくて良くなること。
今のサラリーよりは少しだけ良くなること。

今の仕事みたいに、「自分がやること」に意味を見出せるような仕事じゃなくても
いいのか、というポイント。
そう考えると、今の仕事を辞める=アイデンティティの喪失
と思っていたのに、
あれ、仕事変わってもそのままここにいる意味って?
というとことにやっぱり戻ってくる。
昨日のジョブインタビューでも言われたけど、
「子どもの教育のために残る」そこまでここの教育がいいか?というと
単に「英語教育である」というその点。
だとしたら、あの子の進路について、中学は今のような学校に通うとして、
その後のビジョンを作っておかないと、私の気持ちが持たないような気もする。
家族としてどういう選択をするのか、という。。。

 

こうやって打ち込んでみるとやっぱりヘビーだなあ。。。。悩んで当然だわ。
ということで、信頼できる友人と朝活!
予定入れられてよかった!

 

3good 3thanks

=======

1.娘と南極料理人を一緒に楽しく見た

=======

2.面接があった(急展開すぎて、気持ちが定まらなくて揺れている。
今までの活動を評価してもらっている感じはある、が、
その評価額に納得がいってない面+今の仕事に対する愛着ややりがい

=======

3.ソーセージぐるぐるロールが前進したw

=======